class
クラス案内
ヨガはじめての方や身体の硬い方、
男女問わず、どなたでもご参加いただけます。
少人数制で分かりやすくご指導いたします。

はじめての方へ
はじめまして。スタジオプレーマです。
ヨガを始めてみませんか?
年齢も性別も問わず、どなたでも行えるのがヨガです。
健康、美容、運動不足解消、リハビリ、肩こりや腰痛の緩和、ストレス解消、体と心の健康と調和。
ヨガをすると良いことがたくさんあります。
少人数制でアットホームなクラスです。
一緒にヨガを楽しみましょう。
クラスへ参加される方へ
・ホームページまたはお電話で受けたいクラスを決定します。
・クラスへご参加の際は事前にメールまたは電話でご連絡ください。
(当日のご予約も承ります)
・はじめてのご予約の際、返信していますが、パソコンからのメール受信拒否の設定ではないかご確認ください。
(docomo等、携帯電話からのメールアドレスの方は迷惑メールフォルダーに入る可能性があります)
・ご予約のキャンセルは前日までにお願いします。
・クラス開始の10分前までにはスタジオに来てください。
・駐車場あります。
持物
・動きやすい服装(ストレッチ素材のTシャツやパンツ)着替えのスペースもあります。
・ヨガマット(レンタルマットもあります)
・必要であれば水やタオル
・クラスの2時間前までに食事を済ませてください。
・クラス中は携帯電話はマナーモードに設定するか電源をお切りください。
・スタジオ内での通話はご遠慮ください。
ヨガは継続することでより効果を得ることができます。
週1〜2回くらいのペースで行うことをお勧めします。
ヨガクラス内容
アイアンガーヨガ
インドの B.K.S.アイアンガー師によって考案されたヨガのメソッドです。
B.K.S.アイアンガー師が書いた「Light on Yoga(ハタヨガの真髄)」は、正しいアサナを習得するヨガのバイブルとして、世界で最も有名な本です。
アイアンガーヨガの特徴は、
アライメント(正しい姿勢)
プロップス(補助道具)
シークエンス(目的に応じたポーズの順番)
これにより、あらゆる年齢、身体の固い人、怪我や故障歴のある方も無理なく行うことができ、ヨガの効果を最大限に得ることができます。
アイアンガーヨガを練習することで、弱く柔らかい部分を強化し、硬い部分は柔軟になり、体の歪みを改善していきます。
アサナ(ポーズ)を通して自分の身体を知ることで、身体だけでなく心をコントロールする力が身についてきます。
ヨガはじめての方も正しい体の使い方を身につけることができます。
やさしいヨガ
ヨガは「体・心・呼吸」の調和から、健康な体と平和な心をもたらしてくれます。
ヨガの基礎を学び、プロップス(補助道具)を使いながら、おひとりおひとり丁寧にご指導します。
ご自身のペースに合わせてヨガを楽しみましょう。
リストラティブヨガ
現代社会に生きる私たちはストレスの多い生活をしています。プロップスを使いながら体をゆだねていくことで、緊張を解き放ち、深いリラクゼーションを得ることができます。
リストラティブ=回復させる、元に戻す
疲労した体や心を回復させるので、癒しを求める方に適したヨガです。
ハタヨガ
身体を使って行うヨガの総称です。このクラスでは身体の基礎を養う筋力を作る。顕在意識ではなく潜在意識にアプローチする。そしてその日の体調、気候によって変化するクラスです。
リラックスヨガ
寝ポーズ、座位を中心に副交感神経に働きかけ、優しい立位で運動不足も解消にもつながるクラスです。アーサナと呼吸に意識を向け、日々の疲れやストレスを緩和させていく。 体が固い方も腰痛や肩凝りの方も楽しめるヨガです。
ゆったりヨガと瞑想
クラス始めに、3分から5分程瞑想し、その後ゆったりと呼吸できる範囲でハタヨガを行ないます。最初はいくつかのアサナを丁寧に、最後はそれをフローで気持ち良く体を動かします。
美尻美脚骨盤ヨガ
このクラスでは股関節と肩まわりを意識しながら背骨を元気にしていきます。しっかりと動いて汗を出していくクラスです。他ではあまり見たことのない動きが多いので、その点も楽しめるのが大きな特徴とも言えるでしょう。自分の身体の弱い部分を知り、「肩・股関節」が機能させる事は、身体にスペースをつくり、怪我を軽減します。同時にヨガの瞑想へのプロセス、意識が広げることができます。女性しか受けられないクラスの様に思われますが、ぜひ男性や初心者の方に受けて頂きたいクラスです。
月経血フローヨガ
月経血フローヨガとは、ヴインヤサヨガのように呼吸と動作をリンクさせながら、連続的にポーズを行っていきます。静と動を組み合わせたバランスの良いムーヴィングメディテーションが、強い肉体と穏やかな内面を培ってくれます。内腿や前腿、そして背中を意識できるヨガです。 「冷えや生理の問題、PMS」の原因の一つにあげられているのが「骨盤・股関節」の歪みや強張りだと言われています。 この月経血フローヨガでは、そんな多くの女性のお悩みを解消できたらと、今までのクラスでの声や経験をもとに考えられたプログラムです。
たまごヨガ
たまごヨガはスリーミニッツエッグ(3ME)という、たまご型のブロックを使ったヨガです。
身体のカーブに合った形状によってストレッチを深め、コアを養い、リラックスをもたらします。
たまごヨガで無理なく身体をほぐし整え、ヨガを深めていきましょう。
キレイになるヨガ
呼吸に合わせ、流れるようにポーズを行います。
連続的にポーズを行うので集中力が高まり、深いリラックス効果も得ることができます。
ヨガはじめて、体が硬い方、運動不足を解消したい方に最適のヨガです。
どなたでも無理なくできるやさしいプログラムです。
アシュタンガヴィンヤサヨガ ビギナークラス
アシュタンガヨガは動きと呼吸を合わせて行う運動量の多いヨガで、定められたアーサナ(ポーズ)を決まった順番と呼吸数で行います。
クラスのスタイルとして自分で覚えて習ったアサナまでを練習するマイソールクラスと先生の声のリードに合わせて動くレッドクラスがあります。
このクラスでは、家でも自分で練習できるようになること、そしてマイソールクラスに参加することが自然に出来るよう説明しながらマイソールスタイルで練習します。
ママヨガ
お子さまとご一緒に参加できるママのためのヨガクラスです。
肩こりや腰痛といった、育児疲れや、産後のおなかの引き締め、心も体もスッキリ、リフレッシュしましょう!
クラス中は授乳、オムツ替え自由にできます。
参加者はみなさん子連れなので、安心してご参加ください。
(60分クラス)
instructor
講師

桜井利江子 Rieko Sakurai
広い世界に興味を持ち20代の頃にイギリス、ロンドンに2年間滞在し、その後アフリカ、インド、ヨーロッパ、南米など世界25カ国以上を旅して様々な国の文化、人、自然に触れる。外の世界を知ることで日本の良さも改めて実感する。
友人の勧めでヨガに出会う。最初は何気なく始めたヨガだったが、腰を傷めるという身体の故障やインドに長く滞在しヨガを深める機会もあり、身体と心のバランスを整えるヨガなしの人生は考えられないようになる。
自然に身体と心の在り方にも興味を持ち、レイキヒーリンングやヴィパッサナー瞑想も深める。
アイアンガーヨガに出会い、ヨガの真髄に触れ以後研鑽を重ねている。
年に一度のペースでインドを訪れヨガの学びを深めている。
アイアンガーヨガ認定指導員

中村亜希子 Akiko Nakamura
友人と気軽にヨガを始める。産後、傷めた腰のため本格的にヨガを始める。最初は腰痛解消のためにアーサナ中心のヨガの日々。
そのうちヨガの本質に触れ、ヨガは自然、肉体、精神のバランスを取り生きる教えである事、それを説明する哲学、身体を作る食べ物や生活の千恵、カルマを読み解く占星術などをゆっくりゆっくり学びながら楽しんで富山県内にて身体が自由に動く人に、自由に動かすのが難しい人にヨガやその知恵を伝えます。
死ぬまで自分でご飯を食べトイレに行けるように、これからもヨガを伝えていきたいと思います。
全米ヨガアライアンス認定 E-RYT 200 E-RYT500
アシュタンガヨガ プライマリー初級指導資格
シニアヨガインストラクター
筋調整ヨガインストラクター
インド占星術のホロスコープリーディング

土合祐子 Yuko Doai
ガチガチに固まってしまった身体や心。たくさんの努力や我慢があったことでしょう。でもあなたの頑張りや、苦しみの裏側にはきっと、誰かのの笑顔があったはず。
今からは、頑張ってきた自分を大切に…
ヨガのアサナを通して、固まっている身体や心をほぐしていってあげましょう!
なりたい自分になるために、自分で自分を変えられるチャンスです。ヨガでハッピーにしましょう。
美脚美尻骨盤ヨガ
月経血ヨガ
アシュタンガヨガ
マタニティヨガ
キッズヨガ

定塚 聡子 Satoko Jouzuka
最初は、ダイエット目的でヨガを始める。悩みの腰痛、ぎっくり腰に良いと感じてから、本格的にヨガをするようになる。 ヨガの本質、アーユルヴェーダを学ぶうちに、指導者を目指す。 自分みたいに、体が固い、腰痛、肩凝りの方も、ヨガは良いなあと感じてもらえるようなクラス作りを心掛けてます。
全米ヨガアライアンス200YT
陰リストラティブヨガ
美脚美尻骨盤ヨガ
月経血ヨガ

木本由紀子 Yukiko Kimoto
数年前、疲れなどから体調の変化を感じ、改善を目的に体を動かそうとヨガクラスに参加。徐々に呼吸やリラックスする事の大切さを実感しました。それを機にヨガを学び始め、後インストラクターに。並行して身近に医療と関わりながらの仕事も継続。
健康や美容などの変化を求めてヨガをするのも楽しいですが、その時その時の自分の体調や環境の中で出来ることをゆっくり探求するのもヨガの素晴らしさのひとつだと思います。
ヨガが毎日の生活を心地良く楽しくしてくれるもののひとつとなるように・・・そんな思いでクラスを担当させていただきます。
大場知美 Tomomi Ooba
学生時代はバリバリの体育会系。アクティブに身体を動かす事が大好きで、運動指導で社会貢献したいという希望を根底に抱いていました。
自分の為に始めたヨガではありませんでしたが、少しずつその効果を実感することに。
ストレス社会と言われる時代だからこそ、身体だけでなく心も整えてあげる時間を作る必要があると感じています。
ちょうど良いバランスを保つ為のお手伝いが出来たら嬉しいです。
河合めぐみ Megumi Kawai
何気なくはじめたヨガを通して心身共に変化していく自分自身に気づきヨガインストラクターを目指す。
体の変化だけでなく、心の変化にも敏感になってくると生き方さえも変わりプラスの方向へ動き始める。ヨガをすると人生が変わってしまうくらい大きな変化がやってくるかも...
一緒にヨガを楽しみましょう。
キレイになるヨガ
美脚美尻骨盤ヨガ
月経血ヨガ
アシュタンガヨガ
たまごヨガ
リストラティブヨガ
チェアヨガ
更年期ヨガ
ルーシーダットン

伊藤浩子 Hiroko Ito
ヨガをはじめて心と体が変わり、ヨガを通して出会うことのできた仲間たちのおかげで生き方が変わり人生が変わりました。
呼吸することがこんなにも気持ちの良いものなのだと知ることもできました。
体を変えてくれる運動は数多くあるかもしれませんが、ヨガは心や意識の状態にも気づかせてくれます。
ひとりひとりが健康でどんな時も自分らしく、充実した日々が過ごせることを願っています。
人生のほんの短い時間かもしれませんが同じ時間を過ごせることを楽しみにしています。